2011年8月22日月曜日

272 サツマイモとか陸前高田のマキ(続)

陸前高田のマキが、ある御縁からやってきました。放射能濃度のチェックのためです。調べた結果、皮のところだけ1000ベクレル/kgでしたから、京都で発表された値と一致していました。でも皮を削った、中の方からは検出することができませんでした。成田山新勝寺では、皮をとったマキを使われるとのことでしたので、科学的に理解し行動されようとしているのだと思いました。さて、以前お伝えしました、非検出だったサツマイモが育った土なのですが、420ベクレル/kgでした。以前報告されたときよりも、農業技術が上がっていることによるものなのでしょうか。これを機会に、もう一度、放射性セシウムの農作物への移行を検証する必要があると思いました。