2011年1月12日水曜日

Mountain Journal-174 茨城県と大河ドラマに映画

茨城県は、映画やドラマのロケによく使われています。八郷(やさと)というところは、北海道シーンの撮影だったり、つくばの国際会議場や、茨城県庁(旧庁舎も新庁舎も)は、病院や、裁判所のシーンに使われています。チオビタの宣伝にも、ひたちなか海浜鉄道が使われていました。最近、学生さんからうかがったところによると、高萩の海岸は、NHK大河ドラマ「龍馬伝」の冒頭の海岸のシーン、「江〜姫たちの戦国〜」で、上野樹里さん扮する江姫が馬で走る水辺(ドラマでは、琵琶湖)のシーンの撮影に使われているそうです。
茨城県は、ブランド力47位を頂戴しましたが、もしかすると、時を超え、空間を超えて、皆さんの”心の情景”に残る場所「心のブランド」として、知っていただいているのだとしたら、これは、素敵なことだと思いました。