 |
蓼科ピラタススキー場からの南アルプス |
昨年の2月に骨折して、とうとう、今日、スキー復帰です。ブーツも順調に履け、ワンタッチでないテレマークスキーのビンディングも、パチンととまりました。まずは、緩斜面でのチェックと去年のおさらいです。スキーが滑り出し、ドキドキでしたが、去年、始めた時とは、格段に違う感じです。まずは、プルーク姿勢、次に直滑降から、プルークでの停止。プルークで重心の移動(伸び上がって沈み込む)によるターン、プルークボーゲンでの連続ターンを、まずは、おさらい。ちょっと上の方に行って、斜滑降によるテレマークポジションのチェックから、山まわりターン、左右の足の前後入れ換え、そして、連続テレマークターンの練習(これが難しい。思わずフラついてしまいます)。ここまでが、去年、教えていただいたことです。ケガをした左足の方のターンも、ほとんど問題なく、安心しました。バランスが、あまりよくなく、不得意だった右足のテレマーク斜滑降は、相変わらず今一つですので、この克服が課題です。明日も、朝から練習しようと思います。