9月に、イタリアのモデナに行ってきました。
このモデナの方言に、トーゴーというのがあります。これは「いい男」という意味で、語源は、あの東郷元帥からきているのだそうです(びっくり!!)。そして、◯◯シモだと、もっと◯◯といういみになります。音楽のピアノとピアニッシモの関係です。だから、トーギッシモといわれたら、「ものすごく(メッチャ)いい男と」いうことだそうです。外国にでかけて、日本の人と外国との関係を知るとき、なんだかからだの中をふーっと風が吹抜けていき、時間によって隔てられたものが、同時に居合わせるような錯覚すらおぼえます。旅の醍醐味のひとつでしょうか。年末のNHKドラマ「坂の上の雲」が楽しみになってきました。
モデナ特産のランブルスコという赤のスパークリングワインに、豚肉のバルサミコソースのソテーはいい感じでした。